リジェのキャンプブログ

たぶんキャンプブログだった・・・

【自転車旅】またまた行ってきました小豆島(2日目 その1)

2度目の小豆島旅2日目の始まりです。

この日は主に山に登ります。😀

 

1日目はこちら↓

ligier.hatenablog.com

 

 

 2日目の予定

f:id:ligier:20210302213507p:plain

2日目は山に登ります。

まずはキャンプ場から近い三都半島の飯神山

それから前回は自転車で行った寒霞渓

続きで瀬戸内海の最高峰星ヶ城山

最後に碁石。(ここはロケ地巡りとして行くのでほとんど自転車での登り)

どこも比較的簡単に登れます。

 

6:54

f:id:ligier:20210302214722j:plain

朝食にピザパン。

キャンプの時の朝食はたいてい菓子パンをホットサンドメーカであたためて食べています。😋

ピザパンはピザっぽいけどチーズはほとんど入っていない、なんちゃってピザなパンなのですが、焼いて食べるとやっぱりうまい。

 

誓願寺のソテツ

 8:09

f:id:ligier:20210302215933j:plain

飯神山に向かう途中に気になるものがあったので寄ってみました。

 

f:id:ligier:20210302215943j:plain

ここは小豆島霊場第三十一番 誓願寺です。

小豆島にも八十八カ所めぐりがあり、ここもその一つのお寺です。

 

f:id:ligier:20210302220020j:plain

ここにあったのがこのソテツ

デカい。😳

それもそのはず、国の天然記念物で日本一の大きさのようです。

 

f:id:ligier:20210302220036j:plain

横から。

これで1本の木というから驚きです。😳

 

f:id:ligier:20210302220234j:plain

現在もどんどん成長を続けているというのも驚きです。

 

f:id:ligier:20210302220247j:plain

こんなものがあるとは思いませんでした。

 

飯神山

8:20

f:id:ligier:20210303215816j:plain

誓願寺からほどなく飯神山入り口に到着しました。

まだ車の轍も続いていているのでもう少し自転車で行きます。

 

f:id:ligier:20210303215830j:plain

すぐに登山道の入り口に到達しました。

 

f:id:ligier:20210303223034j:plain

道は冬場だったので歩きやすかったですが、夏場は藪で歩きにくそうです。

 

f:id:ligier:20210303223043j:plain

登山道はロープも張られていて迷うことはなさそうです。

 

8:40

f:id:ligier:20210303223105j:plain

登り始めて20分ほどで眺めの良い場所に出ました。

正面の半島は二十四の瞳映画村がある田浦半島です。

 

8:48

f:id:ligier:20210304215202j:plain

さらに10分弱で山頂に到着しました。

この岩の上に上がれるようですが、その前に左側にポストのようなものがあります。

 

f:id:ligier:20210303223351j:plain

中にはノートとペンが入っていて、登ってきた人が自由に書き込めるようになっていました。

 

f:id:ligier:20210303223406j:plain

岩の上に上がると一気に絶景が広がります。

 

f:id:ligier:20210303224752j:plain

北西側に中山千枚田の辺りが見えます。

 

f:id:ligier:20210303225702j:plain

西側はエンジェルロードの辺り見渡せる。

 

f:id:ligier:20210303224810j:plain

南側は昨日回ってきた三都半島が見渡せます。

 

しばらく景色を眺めて、下りは20分ほどで、往復1時間もかかりませんでした。

ふるさと村キャンプ場からも近いので、次回は朝食前に登って山頂で朝食もありかなと思いました。😄



 

寒霞渓(裏八景)

 10:17

f:id:ligier:20210304220114j:plain

飯神山から1時間ほどで寒霞渓の入り口まで来ました。

ここを左に行くとロープウェイのこううん駅があり、寒霞渓まで登れる表十二景遊歩道の入り口にもなっています。

右に行くと小豆島霊場第18番 石門洞へ続く道でもある裏八景遊歩道になっています。

表十二景から登って裏八景で下るのが一般的と思われますが、今回は裏八景から登りました。

 

f:id:ligier:20210304221554j:plain

裏八景は石門洞まではコンクリート舗装されていていて、車でも登れそうな道が続きます。

f:id:ligier:20210304221605j:plain

とはいってもそこそこ急な登りが続きます。

 

10:32

f:id:ligier:20210304221827j:plain

裏八景にはその名前の通り、八つの特徴的な景色(主に岩)があります。

こちらは第8景の螺貝岩

8から始まりましたね。😅

そうです。この番号は表十二景から登って裏八景で下る前提で番号がついているのです。

さらにこの看板も全て表から登って裏から下る前提で設置されているので、逆から行くと看板を見逃しやすくなります。

ですので素直に表から登って裏から下るのがおすすめです。😅

f:id:ligier:20210304221839j:plain

螺貝岩は左側の岩です。

 

10:34

f:id:ligier:20210305222255j:plain

続いてすぐに第7景の二見岩があります。

f:id:ligier:20210305222821j:plain

 

10:37

f:id:ligier:20210305222305j:plain

第6景の大亀岩です。

f:id:ligier:20210305222906j:plain

これで合ってる?🤔

 後ろに二見岩がかぶってます。

 

10:38

f:id:ligier:20210305222315j:plain

第5景の幟岳です。

第5景目のところが張り替えてあるのが気になる。

 

f:id:ligier:20210305222927j:plain

これは分かりやすいですね。

電柱が映り込んじゃうのが残念ですが。😅

 

10:43

f:id:ligier:20210305223811j:plain

建物が見えてきました。

 

f:id:ligier:20210305222712j:plain

小豆島霊場第18番 石門洞です。

あとで調べたら、これが第4景のようです。

 

f:id:ligier:20210305222730j:plain

その隣にはこちら。

 

f:id:ligier:20210305222325j:plain

第3景の石門

裏八景で一番見ごたえのあるところだと思います。

裏八景のルートはこの下をくぐります。

 

f:id:ligier:20210307195629j:plain

直下から見上げた所。

下には瓦礫が結構落ちているので、割と落石がありそうです。😨

ここに長居するのは危ないと思います。

 

f:id:ligier:20210305222743j:plain

反対側に回り込むと、石門から第5景の幟岳が見えました。😀

 

f:id:ligier:20210307200801j:plain

まさに寒霞渓への門。

これがいつか崩れ落ちる日が来るのだろうか?

 

f:id:ligier:20210307200411j:plain

ここから先は石段になります。

 

11:10

f:id:ligier:20210305222345j:plain

第2景の松茸岩

 

f:id:ligier:20210307201046j:plain

自然の景色とは思えないですね。

 

f:id:ligier:20210307201056j:plain

背後に回り込むと見えるのは内海湾田浦半島

 

f:id:ligier:20210307201105j:plain

振り返ると松茸岩。

これもいつか崩れ落ちる日が来るのだろうか?



f:id:ligier:20210305222335j:plain

同じ場所から見える第1景の鹿岩

 

f:id:ligier:20210307203842j:plain

鹿かな?😅

 

11:32

f:id:ligier:20210307204152j:plain

登り始めて1時間15分ほどで寒霞渓の駐車場に到着しました。

この日はロープウェイが動いていないこともあり、閑散としていました。


 

今回はここまで。

次回はここから星ヶ城山に向かいます。

続きはこちら↓

ligier.hatenablog.com